モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title 2025年11月5日(水)
晴れ時々曇り

栃木県下野市 天平の丘公園、真岡市 根本山いきものふれあいの里



このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
 
春の桜に比べると1分にも満たない感じだが、葉を落とした寂しい木でくっきりと咲いている。八重咲きのふっくらした花だ。
栃木県下野市 天平の丘公園
 
桜の全体像。
栃木県下野市 天平の丘公園
 
こちらは四季桜。わずかに咲いている木を15本ほど見つけた。
栃木県真岡市 根本山いきものふれあいの里
 
四季桜のアップ。
栃木県真岡市 根本山いきものふれあいの里
 
四季桜。
背景はカラタチの実。北原白秋が「からたちの花」という童謡の詩で、からたちのとげはいたい、からたちの実はまろい金のたまと描いた、あのカラタチ。
栃木県真岡市 根本山いきものふれあいの里



旅日記:

栃木の桜名所を日帰りしてみた。
天平の丘公園には十月桜は1本しかない模様。八重咲きのかわいい花がふっくらと咲いていた。この木は大丈夫だが、クビアカツヤカミキリの被害を受けているらしい木を20本くらいは見かけた(影響拡大防止のため幹に青いネットが巻いてあった)。これからが心配だ。
根本山いきものふれあいの里では、四季桜がわずかに咲いていた。ここでは青いネットを見かけなかったので、クビアカツヤカミキリの影響はまだ及んでいないようだ。

食事などの価格を記載していることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。


 
栃木市 太平山の3大名物は、神社に鶏と米を奉納する風習から、焼き鳥、卵焼き、そしておだんご。御料理いづみ家で、焼き鳥と卵焼きのあるB定食(ごはん半分)と、おだんごをいただく。卵焼きはとてもふわふわでほの甘い。焼き鳥はジューシーな焼き具合。おだんごはなかなか食べごたえがあり、あんこは甘すぎない感じ。おいしいお昼でした。
 
帰路の笠間パーキングエリアで、栗ソフトクリーム。栗のかおりがいい感じ。ベースのソフトクリームじたいもミルキーな印象でおいしかった。
今日自分で運転したクルマの走行距離:
約250Km。久しぶりのロングドライブ+高速道利用。

今日の宿:
茨城の自宅。


前の旅日記(2025年10月22日「 茨城県ひたちなか市 長者ヶ谷津暮雪の碑 」)へ

[2025年夏から2026年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]