モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title 2025年4月8日(火)
晴れ一時曇り

茨城県水戸市 弘道館、四季の原



このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。

 
左近の桜、散り始め。この木は3代目で、1963年に宮内庁から贈られた苗が育ったもの。
有料区画内にある。
弘道館は江戸時代の水戸藩の藩校だ。
茨城県水戸市 弘道館
 
有料区画内にある別の桜も見事だ。 茨城県水戸市 桜山公園
 
この桜はエドヒガンのようで、すでに少し散り始めていた。
右上に見えるのは偕楽園の好文亭。
茨城県水戸市 四季の原
 

茨城県水戸市 四季の原



旅日記:

今日、水戸の染井吉野の満開が発表された。
今日も天気が良くてうれしい。

食事などの価格を記載していることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。


今日自分で運転したクルマの走行距離:
約80Km。

今日の宿:
茨城の自宅。


次の旅日記(2025年4月9日「 茨城県石岡市 柏原池公園、常陸風土記の丘、つくば市 北条大池、小田城跡歴史ひろば(旧常陸小田駅)、北条集落(つくばりんりんロード沿道)、つくばりんりんロード筑波休憩所(旧筑波駅)、桜川市 旧東飯田駅、大泉の枝垂桜 」)へ
前の旅日記(2025年4月7日「 茨城県水戸市 桜山公園、茨城県護国神社、逆川緑地 」)へ

[2024年夏から2025年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]