|   | 2013年3月10日(日) 寒冷前線の通過に伴い曇一時雨、のち薄日
 
 
 
東京都港区 東京工業大学附属科学技術高等学校、アクアシティお台場、お台場海浜公園
 | 
このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。
  |  |  |  | 
| 1. 田町駅東口で偶然見つけた河津桜。
 残念ながら立入禁止の場所に植えられている。
 (さくの外から撮影)
 2013.3.10-東京都港区 東京工業大学附属科学技術高等学校
 
 
 |  | 2. お台場名物(?)、自由の女神とレインボーブリッジ。
 2013.3.10-東京都港区 アクアシティお台場
 | 
  |  |  |  | 
| 3. 河津桜のアップ。
 染井吉野よりも大ぶりでピンク色が濃く、
 ふっくらと咲く。
 2013.3.10-東京都港区 アクアシティお台場
 
 
 |  | 4. アクアシティお台場の、広い建物の半周(2辺)にわたって
 河津桜が植えられている。どれも見頃。
 2013.3.10-東京都港区 アクアシティお台場
 | 
  |  | 
| 5. 公園の先端の方にも
 4本の河津桜が咲いていた。
 2013.3.10-東京都港区 お台場海浜公園
 
 
 |  | 
  
旅日記
今週の木曜日に茨城の実家から東京へ引っ越した。新しい仕事のためだが、会社がスタートアップなので給料も定かではない。まぁ、いばらくは無給同然でもがんばろう。
で、染井吉野にはまだ早いので近所の河津桜を見に行く。
お台場に行くために田町駅東口のお台場レインボーバスに向かおうとして、途中の東工大付属科学技術高校で河津桜が咲いているのに気づいた。入れる場所ではないが、人通りの多い通り沿いだ。きっと通勤の人の目を楽しませていることだろう。
アクアシティお台場沿いでは数百mにわたって河津桜が満開でかなり壮観。たくさんの観光客たちもしきりにシャッターを押していた。
さて、生活に不安はあるが(笑)、その不安を少しの間だけでも忘れたいので、今春は懸命に東京の桜を撮ろう。
食事などの価格を記載していることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。
今日の食事
- 朝:引越し先の自宅にて。食パンにジャムをつけたものとバナナ、飲み物はウーロン茶。
- 昼:田町駅西口の森永製菓直営のカフェ&ベーカリーで、いろどり野菜のフォカッチャ、牛肉コロッケパン、名物のクイニーアマン、ホットコーヒーを。
 どれもおいしかったが、やはり特にクイニーアマンが適度な香ばしさと甘さでGOOD。
 引越し早々残念だが、このカフェ&ベーカリーも2Fのレストランも、ビルの耐震工事のため3/28をもって閉店してしまうのだそうだ。おいしいパンを味わっておきたい方はどうぞ今のうちに。
- 夕:買い物で行った有楽町で急におなかが空いたので、三田製麺所有楽町店へ。つけ麺中盛りと三田盛り(チャーシュー、味付け玉子、特製メンマ)。相変わらず魚介系スープは濃厚でおいしい。太めの麺も食べごたえがある。
 三田製麺所本店が引越し先のマンションの近くにあるからそこへ行けばいいようなものだけど、空腹には勝てない(笑)。
- 今朝までの睡眠時間:
- 6時間。休日なのに寝不足ー。引越しの片づけが全く終わっていない。
 
- 今日の昼寝:
- なし。
 
- 今日自分で運転した車の走行距離:
- なし
 
- 今日の宿:
- 東京の自宅。まずはここの家賃が払えるくらい仕事頑張らなくちゃ(笑)。
前の旅日記(2013年2月2日「
沖縄県久米島町 だるま山園地
」)へ]
[2012年秋から2013年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]