|  |  |  | 
  | 1. いい感じの染井吉野。
 逆光だが気にしない(笑)。
 2012.4.4-愛媛県内子町 道の駅小田の郷せせらぎ
 
 
 |  | 2. 背景は水戸森橋という吊り橋。
 2012.4.4-愛媛県内子町 中山川
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 水戸森橋もう一枚。
 2012.4.4-愛媛県内子町 中山川
 
 |  | 4. なんとなく走っていて見つけた高昌寺。
 山門がよい感じ。。
 2012.4.4-愛媛県内子町 高昌寺
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. 名前の由来は、内子町分庁がそばにあるからだそうだ。
 枝垂桜なので、染井吉野よりも一足早く散り始めていた。
 2012.4.4-愛媛県内子町 分庁の桜
 
 |  | 6. 早咲きの名木が見ごろになったと聞いて駆けつけた。
 かつて小林一茶が「遠山と見しは是也花一木」と読んだと
 記されている銘木。
 周辺の染井吉野よりも早く見頃になっている。
 エドヒガンとしては花が大きめで白い。
 2012.4.4-愛媛県西条市 実報寺の一樹桜(ひときざくら)
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 7. 建物に挟まれた場所にあるせいか
 小さめのエドヒガンだった。。
 2012.4.4-愛媛県今治市 眞光寺
 
 |  | 8. 電球1灯なので撮るのが難しい。
 月はおぼろ。
 2012.4.4-愛媛県西条市 実報寺の一樹桜
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 9. 
 2012.4.4-愛媛県西条市 実報寺の一樹桜
 
 |  | 10. 別のエドヒガン。
 こちらはもっとスタイルがいい。
 2012.4.4-愛媛県西条市 実報寺
 
 |