|   | 2006年4月15日(土) 雨
 
 
岐阜県池田町 霞間ヶ渓
 | 
このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。
  |  |  |  | 
  | 1. 大桜と、霧にかすむ谷。
 2006.4.15-岐阜県池田町 霞間ヶ渓(61K)
 
 
 |  | 2. 
 2006.4.15-岐阜県池田町 霞間ヶ渓(64K)
 
 
 | 
  |  | 
  | 3. 
 2006.4.15-岐阜県池田町 霞間ヶ渓(48K)
 
 | 
  
旅日記
雨。残念ながら、「春に3日の晴れなし」とのことわざ通り、周期的に雨に降られる。
私はあまり雨の中の撮影が好きではないので(逆に好きだという人もいる)、今日は1箇所だけ行って、あとはがんばらないことにする。
岐阜県の霞間ヶ渓(かまがたに)には、数千本の桜がある。藩政時代から草木の伐採を禁じていたため、山にはヤマザクラがたくさん残っている。また、染井吉野や枝垂桜も植えられている。
いかんせん撮影が大変だが、雨にけぶる桜もいいものだ。
食事などの価格が記載されていることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。
今日の食事
| 上は回転すしいろいろ、 中段は豚しゃぶ寿し、
 下はおいしいハンバーグセットだけど…
 (↑43KB)
 
 
 | 
- 朝:車内にて。食パンにブルーベリージャムをつけて食べる。飲み物はトマトジュース。
- 昼:回転すし一休さんで、丸小判あじ、しめさば、しゃこ、炙りサーモン、納豆軍艦、ばちまぐろの腹、はまち、豚しゃぶ、小うどん。丸小判あじが脂が乗っていて美味。豚しゃぶは、寿司飯を豚しゃぶでまるごと包んだアイデアもの。
- 夕:トマト&オニオンというファミレスで、弾丸ハンバーグ&手付け海老、カキフライの、DXセット(ライス、サラダ、スープ、飲み物(ホットコーヒー))。弾丸ハンバーグは、テーブルのそばで2つに切り分けてくれるミディアムレアなハンバーグ。焼き具合が足りなければ自分のプレートで加熱できる。牛肉の味がしっかりとしていておいしい。
 このトマオニ、3年前に来たときはイタリアンテイストにあふれていて、メニューの中にイタリア料理が充実していた。だけど、今日はメニューがかなり違っている。イタリアっぽい料理が少ない。昔は「弾丸」なんていういさましい名前の料理はなかったんだけど。
 他のファミリーレストランの料理に比べると一段おいしいので、今後もできるだけトマオニを探すけれど、昔のようなイタリアンももう少し復活させて欲しいものだ。
- 今朝までの睡眠時間:
- 8時間。自分の規定睡眠時間だけど疲れがとれないなぁ。
 
- 今日の昼寝:
- なし。
 
- 今日の温泉:
- 霞間ヶ渓の近くの池田温泉(新館)にて。ちょっとぬめっとする感じの肌によさそうな温泉。浴場はまあまあの広さだけどお客が多くていもの子を洗う状態に近かった。
 温泉の後は、久しぶりに散髪した。1800円は安くて助かるけど、ひげはそり残しがあった。
 
- 今日の車の走行距離:
- 215Km。今日もETCの通勤割引でお得。
 自分の温泉と散髪の後は、車もオイル交換してリフレッシュ。交換時期から3000Kmも過ぎていたので、「かなりオイルが汚れてましたよ」と言われてしまった。交換後はエンジンが快調になった気がする。
 
- 今日の宿:
- 根尾の薄墨桜の駐車場。到着が24:00というのは、翌朝の早起きを考えるとちと遅すぎ。
 
次の旅日記(2006年4月16日「
岐阜県本巣市 根尾の淡墨桜、揖斐川町 谷汲口駅、下呂町 苗代桜
」)へ]
前の旅日記(2006年4月14日「
奈良県吉野町 吉野山
」)へ]
[2005年秋から2006年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]