モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 title 2025年4月16日(水)
晴れ時々曇り

茨城県小美玉市 大井戸湖岸公園、赤身地蔵、希望が丘公園、水戸市 千波湖、楮川ダム



このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
 
市のホームページで3分咲きとなっていて、開花の遅い八重桜でもあるのかと思って訪ねたら、7分散りくらいの染井吉野だった…。残念。背景は霞ヶ浦。
茨城県小美玉市 大井戸湖岸公園
 
八重紅枝垂 、2分散りくらい。左下は筑波山。
赤身地蔵は当初は彩色されていたそう。城主の子供にあざができ、地蔵尊に願をかけたところ、あざが消え、地蔵尊か赤いあざに包まれたとの伝説がある。
現在は皮膚の病にご利益があるとのこと。
茨城県小美玉市 赤身地蔵
 
染井吉野は5分散りくらいで残念。左下は菜の花畑。
茨城県小美玉市 希望が丘公園
 
八重桜はまだ1分咲きくらいでこちらも残念。なかなか咲き進まないものだ…。背景は菜の花畑。
茨城県小美玉市 希望が丘公園
 
八重桜は、まだ咲き始めから3分咲きくらいという印象。染井吉野は散り果ての直前という感じだ。
茨城県水戸市 千波湖
 
八重紅枝垂が散り始めくらい。散り時に入ったせいか、「紅枝垂」とはいえかなり白い花だった。
茨城県水戸市 千波湖
 
とある企業が創立20周年記念として八重桜100本を植えたそうだ。
茨城県水戸市 楮川ダム



旅日記:

周辺地域の、やや遅い桜を回ってみた。

食事などの価格を記載していることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。


今日自分で運転したクルマの走行距離:
約80Km。

今日の宿:
茨城の自宅。


次の旅日記(2025年4月18日「 茨城県ひたちなか市 ひたち海浜公園 」)へ
前の旅日記(2025年4月14日「 茨城県ひたちなか市 中根駅、正安寺、中根地区 」)へ

[2024年夏から2025年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]