|  |  | 泊まっていた部屋の窓から。
 昨夜は遅く着いたので気づかなかった。
 なかなか見事な四季桜。
 -愛知県豊田市平畑 寿楽荘
 
 
 | 
  |  |  | 四季桜と紅葉。
 今年は桜の咲き具合があまり良くない。
 -愛知県豊田市小原 川見四季桜の里
 
 
 | 
  |  |  | 紅葉を背景に咲く四季桜。
 -愛知県豊田市小原 川見四季桜の里
 
 
 | 
  |  |  | ここから見ると桜は春みたいな咲き具合。
 写真の中では、まるで春と秋の同居。
 -愛知県豊田市小原 川見四季桜の里
 
 
 | 
  |  |  | 
 -愛知県豊田市 川見薬師寺
 
 
 | 
  |  |  | 天然記念物の古木。
 今年は花が少なくて残念。
 -愛知県豊田市小原 前洞の桜
 
 
 | 
  |  |  | 江戸時代後半に
 漢方医が、珍しく秋にも咲く桜を
 取り寄せたのが発祥という。
 -愛知県豊田市小原 四季桜発祥の地
 
 
 | 
  |  |  | 山茶花を背景に咲く。
 -愛知県豊田市小原 大洞の桜・阿弥陀堂
 
 
 | 
  |  |  | 黄葉を背景に咲く。
 -愛知県豊田市小原 大洞の桜
 
 
 | 
  |  |  | ここは春のような風景。
 -愛知県豊田市小原 大洞の桜
 
 
 | 
  |  |  | 四季桜のアップ。
 一重5弁で、あまり平開しない花が多い。
 -愛知県豊田市小原 大洞の桜
 
 
 | 
  |  |  | 紅葉が美しい。桜がんばれ。
 -愛知県豊田市小原 和紙のふるさと
 
 
 | 
  |  |  | 
 -愛知県豊田市小原 和紙のふるさと
 
 
 | 
  |  |  | 
 -愛知県豊田市小原 道慈山観音寺
 
 
 | 
  |  |  | ここも背景の紅葉が美しい。
 -愛知県豊田市小原 道慈山観音寺
 
 
 | 
  |  |  | おだやか観音だそう。
 これからの1週間もおだやかに過ごしたい。
 -愛知県豊田市小原 松月寺
 
 
 |