|   | 2012年4月26日(木) 曇のち雨
 
 
 
福島県福島市 花見山、山形県山形市 霞城公園
 | 
このページの小さな写真をクリックすると、より大きな写真を表示します。
大きな写真が表示された後、元のページに戻るときにはブラウザーの「戻る」ボタンを押してください。
  |  |  |  | 
  | 1. 植物の根の保護のため
 今年は、山への立入は
 できなくなった。
 左は東海桜、右奥はエドヒガン。
 2012.4.26-福島県福島市 花見山
 
 
 |  | 2. 
 2012.4.26-福島県福島市 花見山
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 3. 
 2012.4.26-福島県福島市 花見山
 
 
 |  | 4. 
 2012.4.26-山形県山形市 霞城公園
 
 | 
  |  |  |  | 
  | 5. 
 2012.4.26-山形県山形市 霞城公園
 
 
 |  | 6. 上下合わせて1時間に1本しか新幹線が来ない。
 その合間にいい構図が探せなかった。
 桜とお城とお濠が間近に見られる点では
 新幹線の中では山形が最高だと、
 個人的には思っている。
 2012.4.26-山形県山形市 霞城公園
 
 
 | 
旅日記
花見山では、植物の根の保護のため、今年は山に入れなくなった。
どの程度の写真が撮れるのか不安だったが、広角レンズで、山いっぱいに桜などの花が一斉に咲くような風景は、うまく撮れなかった。まぁ、腕もないのだが。
来年以降は、頂上の展望台くらいは別のルートで開放してもらえるとうれしいなぁ、と思う。
食事などの価格を記載していることがありますが、これは作成時点のものですので、お読みになっている際には変更になっている可能性もあります。
今日の食事
- 朝:車の中で、食パンにミックスベリージャムをつけて食べる。デザートはバナナ、飲み物はペットボトルのコーヒー。
- 昼:福島市内のガストで、今日のハンバーグランチ(和風ハンバーグ、海老ネギフライ)。まぁ、なかなかおいしいんだなぁ。
- 夕:友人たちと、石巻市内の鮨一八で寿司。どれもうまかったが、奮発してみたウニが特に美味。このお店は腰の高さくらいまで津波につかったという。近くにある港まで働きに出ていて車での帰宅中に津波にあった娘さんは、間一髪で知らない民家の2Fに逃げ込み難を逃れたが(車は流出)、なかなか海水が引かず、帰宅できたのは4日後だったという。
- 今朝までの睡眠時間:
- 6時間。まぁ、疲れは抜けない。
 
- 今日の昼寝:
- なし。
 
- 今日自分で運転した車の走行距離:
- 278Km。
 
- 今日の宿:
- 道の駅石巻上品の郷。車泊族が多く、普通車駐車場の7割くらいが埋まっている。
次の旅日記(2012年4月27日「
宮城県石巻市 日和山公園、旧門脇小学校、女川町 女川運動公園、千本桜、釣石神社、南三陸町 須賀神社、気仙沼市 大川
」)へ]
前の旅日記(2012年4月25日「
宮城県柴田町 白石川堤、船岡城址、大河原町 白石川堤
」)へ]
[2011年秋から2012年夏までのインデックスへ]
[モバイラー中ちゃんの気まぐれ桜旅 メインページへ]